冬の寒さが和らぎ、日中は日が差すとポカポカと暖かいです。
ウミガメたちも冬を乗り越え、今年で4歳のアカウミガメはもう7㎏!
人の姿を見つければ「エサをくれ~」と近寄ってきて食欲旺盛。
新型コロナウイルスがなかなか収まらないですが、ネイチャーセンターでは1日の宿泊数の制限、体験プログラムは少数グループのご案内とさせていただいております。
その分ゆっくりお過ごしいただけると思います!
ご利用の際はお早めにご予約を!(週末の予約は埋まるのが早いです)
新しいおおいた旅割のご利用もまだできます!
2022年2月28日現在、新しいおおいた旅割の対象者は大分県民のみとなっております。
2022年1月5日から新しいおおいた旅割をご利用の際は、ワクチン・検査パッケージが必要です。
****************************************************
ワクチン・検査パッケージでは下記のいずれかの確認が必要です。
当日必ずご持参ください。
●ワクチン接種済・予防接種済証・接種記録書・自治体が発行する接種証明書(ワクチンは2回接種済であり、2回目接種より14日以上が経過している事が条件)
●PCR検査の陰性証明書(宿泊日・出発日の前日から起算して3日前以降)・抗原検査の陰性証明書(宿泊日・出発日の前日又は当日)
※当施設では令和4年1月4日よりワクチン・検査パッケージと隣接県民の旅割適応を開始します(それまでは大分県民のみ旅割の対象でワクチン・検査パッケージは不要となります)
※お忘れの場合は旅割対象外となります
※12歳未満のお子様については、同居する親等の監護者が同伴する場合には検査を不要とします
※旅割対象予約期間及び旅行期間:令和4年2月28日(月)まで(変更する場合有)
****************************************************
旅割をご希望されるお客様全員のご本人確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカード・住民票・公共料金の支払い証明書など)も当日必ずご持参ください。
旅割は先着順です。割引補助が上限に達し次第終了となります。
今年もコロナ禍で利用の制限がかかる中、ご利用いただきました皆様ありがとうございました。
2021年12月30日から2022年1月4日まで年末年始休館となります。
年始は2022年1月5日からの営業です。
皆様、よいお年をお迎えください。
一時停止しておりました「新しいおおいた旅割」が本日より新規予約再開となりました。
適応は9月27日(月)からの宿泊分からです。
旅割のご利用は先着順及び今年いっぱいまで(12月31日)ですので、大分県にお住いの皆様、ご利用はお早めに!
夏の猛暑からだいぶ過ごしやすい気候になりました。
はざこでゆったりとしたひと時を過ごしリフレッシュしませんか?
アウトドアレジャーやキャンプに最適な時期です。
研修のため、7月14日(水)は臨時休館とさせていただきます。
お問合せのメールの返信、お電話での対応は7月15日以降になりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
大分県内における新型コロナウイルス感染状況がステージⅡと判断されました。
それに伴い「新しいおおいた旅割」が6月14日(月)から予約受付及び適応が再開されます。
現在予定されている適応期間は以下の通りです。
・対象予約期間:令和3年6月14日(月)~令和3年10月31日(日)新規予約分までが対象(11月以降の予約分は対象外)
・対象旅行期間:令和3年6月14日(月)~令和3年12月31日(金)まで(宿泊を伴う場合は令和4年1月1日(土)チェックアウト分まで)
6月14日に改めて予約方法等のご案内を更新いたします。
すでにご予約済、これからご利用を検討されているお客様で、ご不明点などございましたらお気軽にネイチャーセンターまでご連絡ください。
大分県の新型コロナウイルス感染状況がステージⅢに入ったことに伴い、「新しいおおいた旅割」が一時停止となりました。
また、当面の間、当施設のご利用は大分県在住者のみとさせていただいております。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、少しでも早くコロナが収束するよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
先のご予約につきましても、感染症の拡大状況によっては、ご予約をお断りまたは取り消しをお願いする場合もございますので、予めご了承ください。
暖かくなってきて定置網漁も忙しくなってくる頃、ウミガメたちも佐伯の湾にやってきます。
ここ3日間で3匹のアオウミガメが間越(はざこ)の定置網にかかりました。
今年も各個体の調査、一時保護して経過観察をしていきます。
保護用の生け簀にも海水を引いて、準備OK。
ウミガメのいる水槽が増え、毎日のお世話がこれから忙しくなってきます。
保護用水槽には、ウミガメ飼育員さんのおしごと体験プログラムでスタッフがご案内します。
一緒にウミガメの給餌、身体計測、体のお掃除の体験ができますよ。
定置網で保護されたウミガメの他、昨年生まれた子ガメや今年3才になるアカウミガメもいます。
ウミガメに詳しくなることは間違いなしです!
雨天も開催、誰でも参加できますので、お気軽にお申込みください!