MENU

DVDクリーナーはどこに売ってる?代用品はある?ダイソーやゲオを調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
探してる人

DVDの読み込みが悪いときあるけど
クリーナーを使えば直るかな?

DVDやブルーレイの再生ができない場合や読み込みが悪い場合はDVDクリーナーを試してみるのがおすすめです。

今回はDVDクリーナが売ってる場所を調査したので紹介させていただきます。

この記事でわかること

  • DVDクリーナーが売ってる場所
  • DVDクリーナーを購入する前の注意点
  • まとめ

DVDクリーナーが売ってる場所

DVDクリーナーが売ってる場所を調査しました。

調べた店舗

  • ダイソー・100均
  • ホームセンター
  • ドラッグストア
  • 家電店
  • アマゾン・楽天

ダイソー・100均

ダイソーではディスククリーナーとしての取り扱いはあるようですがDVDクリーナーは現在取り扱いはないようです。

2023年現在では置いてる店舗は少ないようですが価格は100円なので一度試してみるのもありですね。

ホームセンター

ホームセンターではDVDクリーナー(レンズクリーナー)の取り扱いがあります。CD/DVD用のものは確認できましたがBlu-rayは置いてないことが多いです。

ドラッグストア

ドラッグストアでDVDクリーナー取り扱いはあります。店舗によっては取り扱いがないことも多いので一度確認してから店舗に来店するのがいいです。

マツモトキヨシではオンラインでも取り扱いがあります到着が7〜10日で送料もかかってしまうのがデメリットですね。

▶︎マツモトキヨシオンラインで確認

家電店

大型家電店であればDVDクリーナーの販売はあります。小さい店舗の場合は在庫がないこともあるのでお近くにない場合は各ショップのオンラインで確認することをおすすめします。

確認できた店舗名がショップのリンクになってるのでそのまま確認することが可能です。

アマゾンや楽天

アマゾンや楽天などのネットショップでは販売がありすぐに在庫を確認することが可能です。一番よく使われているエレコムのクリーナーはアマゾンであれば価格も安く最短で翌日到着するので便利です。

後の説明でも触れますがDVDクリーナーには種類も多くありますがアマゾン、楽天であれば欲しいタイプをすぐに確認することも可能です。

▶︎アマゾンでDVDクリーナーを確認

▶︎楽天でDVDクリーナーを確認

DVDクリーナーを購入するときの注意点

DVDクリーナーを購入する場合の注意点を紹介させていただきます。

乾式と湿式を確認

DVDクリーナーには乾式と湿式の2種類があるので現在の症状に応じて購入するものを選んでくださいね。

乾式

乾式はDVDレコーダーなどの定期的なメンテナンスに使用するタイプで故障を防ぐ目的がメインです。DVDレコーダーやCDプレーヤーは古いものが多いのでメンテナンスをしておくことで長く使用することが可能です。

乾式は湿式と比べて半額程度なので定期的に使用しておくことで後の故障などの出費を防ぐことが可能です。

湿式

湿式を使う場合は「音飛びなどの初期症状が出てきた機器」「ディスクの読み込み不良の解消」です。不具合が出た場合はレンズクリーナーで完全に直るとは限らないので注意してください。

湿式は乾式と比べて価格も高いので現在の症状がどの程度か確認してから購入を検討してくださいね。

Blu-rayレコーダーに使う場合

Blu-rayレコーダーでもDVDクリーナーの使用は可能です。ただしBlu-rayディスクに対してはBlu-rayクリーナーが必要になるので注意してください。

双方のクリーナを使用することでどちらのレンズも綺麗にすることができるので定期メンテナンス時も両方することをおすすめします。

まとめ

DVDレンズクリーナーについて紹介させていただきました。

家電店やホームセンターで購入することは可能ですが現在はアマゾンが最安値なので当日に欲しいという場合以外はアマゾンで購入するのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする